ハートスタートHS1はフィリップスの代表格

ハートスタートHS1

 

コンパクトで軽量

ハートスタートHS1は、使いやすさと信頼性をめざしたデザインとなっています。幅広い研究とユーザーのフィードバックに基づくフィリップスのテクノロジーから生まれたハートスタートHS1によって、より多くの救助者が突然の心停止に対処できます

 

使いやすさ

パッド、バッテリを装着した状態で重量わずか1.5kg。

操作手順を指示する音声メッセージは、傷病者へのパッドの装着から電気ショックの実行に至るまで、ユーザーの操作のステップに合わせて流れます。

 

フィリップスAED共通の技術

SMART Analysis(心電図の解析)とSMART Biphasic(低エネルギー二相性波形による電気ショック)はハートスタートAEDすべてに採用されている技術です。また、クイック・ショック機能により、HS1では胸骨圧迫と人工呼吸のための一時中断時間終了後のショックを8秒以内(代表値)で実行することができます。

 

価格

ハートスタートhs-1は多くの一般の方に設置しやすように価格設定はハートスタートFRxに比べ、安くなっています。

AED機器業界から見ると中級クラスに属します。

 

本体重量(M5066A) 1.5kg
外形寸法 幅270×高さ70×奥行190mm
メーカー保証 5年
本体耐用年数 7年
バッテリーの種類(M5070A) リチウム二酸化マンガン電池
バッテリーの寿命 4年
堅牢性 ×
二相性波形電気ショック
除細動パッド寿命 2年
成人、小児用パッド区分
・成人用(M5071A)
・小児用(M5072A)
別々
CPRコーチング
液晶 ×
セルフチェック項目 ・毎日の自動セルフテスト
内部回路、波形出力システム、パッド・カートリッジ、バッテリ容量テスト
・パッドテスト
パッドの使用準備状態をテスト(粘着ジェルの水分量)
・バッテリ装着テスト
バッテリ装着時に、自動セルフテストおよびユーザー対話型テストで機器状態をチェック
・ステータス・インジケータ
点滅する緑の使用準備完了ランプはHS1が使用可能な状態かを示す。ビ―プ音が出力された場合は保守が必要なことを示す。

株式会社フィリップス ハートスタートHS1製品情報:https://www.healthcare.philips.com

 


<人気記事>
AED格安購入術AED価格比較方法

PS.AED販売店選びのポイント

AED購入する際は安かろう悪かろうではいけません。
販売価格も重要ですが接客、管理、アフタフォローがしっかりした所を選ぶ事。
後々後悔しない為にも「安さ」「サポート体制」が整った販売店にも注意してみましょう。

ちなみに私の経験では価格面とサポート面、評価が良かった会社はCUメディカルAEDを取扱っているAEDコムでした。
気になる価格は大幅な値引きとしかお伝えできませんが、公式ホームページからご確認頂けます。
AEDコム公式ページはコチラ⇒https://inoti-aed.com/sp1
※無料見積りをクリックし簡単な入力をすればOK

※価格については、参考価格にて表示しています。正しい価格情報は公式サイトにてご確認下さい。

このページの先頭へ