フィリップスハートスタートFRxは機能重視
タフネス
ハートスタートFRxは、小型で軽量、かつ頑丈で、その場に居合わせた救助者のための製品です。
学生競技が行われているフィールドや就業中の職場など、屋外や厳しい環境下での使用に適しています。
固形物体および液体の侵入(IP55)、最大約227kgの負荷、1メートルの高さからのコンクリート上への落下に耐えることができます。
親切な設計
プリコネクト・タイプのSMARTパッドII
あらかじめ接続されており、緊急時の貴重な時間を節約できます。また、成人と小児の両方に使用でき、費用を節減できます。
小児用キー
FRxに差し込むと、ショック時のエネルギー出力が小児(未就学児)に適したレベルまで低減されます。小児用のパッド配置と心肺蘇生(胸骨圧迫/人工呼吸)の手順を示すガイドが流れます。
実証された除細動療法
・SMART Biphesic(低エネルギー二相性波形による電気ショック)
・SMART Analysisによる心電図解析
・クイック・ショック機能
価格
フィリップスハートスタートFRxの価格は高めの設定ですが、AEDの中で性能重視型に分類され親分的存在です。
本体重量 | 1.5kg |
外形寸法 | 幅220×高さ60×奥行き180mm |
メーカー保証 | 5年 |
本体耐用年数 | 7年 |
バッテリーの種類(M5070A) | リチウム二酸化マンガン 電池 |
バッテリーの寿命 | 4年 |
堅牢性 | 高さ1m |
耐荷重 | 227kg |
防塵形 | IP5X対応 |
防噴流形 | IPX5対応 |
二相性波形電気ショック | ○ |
クイックショック | ○ |
除細動パッド寿命 | 2年 |
成人、小児用パッド区分 ・スマートパッドⅡ価格 |
○共用 – |
CPRコーチング | ○ |
液晶 | ○ |
セルフチェック項目 | ・毎日の自動セルフテスト 内部回路、波形出力システム、パッド、バッテリー容量のテスト。 ・パッドテスト パッドの使用準備状態をテスト(粘着ジェルの水分量)。 ・バッテリー装着テスト バッテリー装着時に、自動セルフテストおよびユーザー対話型テストで機器状態をチェック。 ・ステータス・インジケータ 点滅する緑の使用準備完了ランプはFRxが使用可能な状態かを示す。 |
株式会社フィリップス ハートスタートFRx製品情報:https://www.healthcare.philips.com/
PS.AED販売店選びのポイント
AED購入する際は安かろう悪かろうではいけません。
販売価格も重要ですが接客、管理、アフタフォローがしっかりした所を選ぶ事。
後々後悔しない為にも「安さ」と「サポート体制」が整った販売店にも注意してみましょう。
ちなみに私の経験では価格面とサポート面、評価が良かった会社はCUメディカルAEDを取扱っているAEDコムでした。
気になる価格は大幅な値引きとしかお伝えできませんが、公式ホームページからご確認頂けます。
AEDコム公式ページはコチラ⇒https://inoti-aed.com/sp1
※無料見積りをクリックし簡単な入力をすればOK
※価格については、参考価格にて表示しています。正しい価格情報は公式サイトにてご確認下さい。