価格が売りのAED CU-SP1

CU-SP1

オートボリューム(自動音量調整機能

周りの騒音にあわせ音声ガイダンスの音量が大きくなる機能です。(業界初)

音声が聞き取りにくい状況下でも、利用者に確実なガイダンスを促す事が可能となります。

 

管理しやすいAED

・3つのステータスインジケータ機能を搭載

電極パッド期限、バッテリ残量、機器のエラーのステータス(状態)を一目で確認できるLCD画面を搭載しています。簡単に機器のエラー状況を把握する事が可能です。

・3つのフラッシュライト付きインジケータ機能を搭載

電極パッド装着インジケータ(電極パッドを貼る位置表示)退避インジケータ(傷病者に触れないよう表示)CPRインジケータ(胸骨圧迫作動表示)が機器本体の画面(イラスト)に現れ使用方法を的確にガイドします。

 

機器本体でモード切替【成人⇆小児

(セーフティガード付き)ができ、電極パッドを交換することなく、 本体で成人(小学生以上)小児(未就学児およそ6歳未満)に切り替えができます。

(出力エネルギー:成人150J、小児50J)

 

ランニングコストが安い

ランニングコストの消耗品のパッドは1種類、バッテリーは長期間対応(保証期間内であれば無料交換も可能)なのでトータルコストが安くなり、購入しやすい値段が特徴です。

 

本体重量
・価格 CU-SP1
2.4kg
374,000円(税込)
外形寸法 幅260×高さ69.5×奥行256mm
メーカー保証 5年
本体耐用年数 7年
バッテリーの種類
・価格 SP1-OA03
リチウム二酸化マンガン
39,600円(税込)(初回無料有り)
バッテリー寿命 5年
堅牢性
耐荷重
防塵形 IP5X
防噴流形 IIPX5
二相性波形電気ショック
除細動パッド寿命 2年6ヶ月
成人、小児用パッド区分
・価格 SP1-OA04
○共用
10,780円(税込)
CPRコーチング
液晶 ×
セルフチェック項目 ・電極パッド期限
・バッテリ残量
・4週毎高圧電圧(フル充電、放電)
・電極パッド
・内部回路

株式会社CUメディカルシステム CU-SP1製品情報:https://www.japan-cu.com/

 


<人気記事>
AED格安購入術AED価格比較方法

PS.AED販売店選びのポイント

AED購入する際は安かろう悪かろうではいけません。
販売価格も重要ですが接客、管理、アフタフォローがしっかりした所を選ぶ事。
後々後悔しない為にも「安さ」「サポート体制」が整った販売店にも注意してみましょう。

ちなみに私の経験では価格面とサポート面、評価が良かった会社はCUメディカルAEDを取扱っているAEDコムでした。
気になる価格は大幅な値引きとしかお伝えできませんが、公式ホームページからご確認頂けます。
AEDコム公式ページはコチラ⇒https://inoti-aed.com/sp1
※無料見積りをクリックし簡単な入力をすればOK

※価格については、参考価格にて表示しています。正しい価格情報は公式サイトにてご確認下さい。

このページの先頭へ